AO Trauma Course – Basic Principles of Fracture Management が2025年8月21日から8月23日にかけて新横浜プリンスホテルで開催されました。
筑波大学からはFacultyとして柳澤先生、Advanceコースに岩渕先生、ORPコースには大学より2名の手術室看護師、そしてBasicコースには澤地が参加いたしました。今回はFacultyとして国内外から多くの先生方にご指導いただき、実技と講義を通して外傷治療の基礎を系統的に学ぶことができました。参加者も若手医師を中心に全国各地から集まり、非常に活気ある雰囲気の中でディスカッションが行われました。
BASICコースでは、骨折治療における原則を再確認するとともに、インプラントの正しい使用方法、整復や固定における基本的考え方を体系的に学ぶことができました。特に、安定した骨折治癒のためには「整復」「固定」「血流温存」というAOの基本理念がいかに重要であるかを改めて実感しました。さらに、同じ骨折に対しても複数の治療オプションが存在し、その選択は術者の判断・経験・症例背景に依存することを理解しました。
Practical Exerciseでは、プレート固定、スクリュー固定、創外固定、髄内釘などを実際のモデルを用いて練習し、理論と手技を結びつけることができました。実際固定したものを手で触ってじかに体感できたことは大きな学びとなりました。
また、懇親会では、他大学・他施設の先生方と意見交換を行い、今後の臨床に役立つ多くの知見を得ることができました。参加者・Facultyの熱意に触れることで、今後の診療・研鑽に対する大きな刺激となりました。
快く送り出してくださいました先生方には心より感謝申し上げます。今回学んだAOの基本理念を日常診療に生かし、患者さんにとって最適な治療を提供できるよう努めてまいります。
文責:澤地由介
